






メンテナンス
税込
※ご注文が集中しているため、発送は5月29日以降となります。ご理解のほどお願い申し上げます。
静電気や摩擦の影響によって毛先がチリチリになったウィッグを完全元通りに!
傷んだウィッグを送るだけで、美容師が傷み改善+スタイリングをします。
※本サービスは6ヶ月以内にNEJIKOでご購入されたウィッグのみご利用可能です。
以下のような状態のウィッグはメンテナンスをお受けできません。ご不安な場合には、事前にお問い合わせください。
・髪が自然に垂れず空中で浮くような状態になる
・団子状の絡みがある
・ご自身でのブラッシングが困難なほどの絡みがある等…
【メンテナンスの手順】
1. 発送前にご自宅でウィッグを洗うと、より綺麗な仕上がりになります。
洗い方の動画はこちら
2. 注文後に届くメールに記載している住所に、元払い(送料:お客様負担)でウィッグを送ります。
3. ウィッグ受け取り後、メンテナンスが可能かどうかを判断します。メンテナンスが難しい状態と判断された場合は、恐縮ですが着払い(送料:お客様負担)にてご返送いたします。
4. メンテナンス可能な場合は、作業を含めて1~2週間ほどでお届けいたします(送料:弊社負担)。
※Yahooメール等のフリーメールをご利用の場合、弊社からのメールが「迷惑フォルダ」「ゴミ箱」に自動で振り分けられてしまうことがありますので、ご確認をお願いいたします。
オプションを選択
「ウィッグは傷んだら使えなくなるアイテム」
↓
「ウィッグは最高の状態で何度でも使えるアイテム」
使い捨てでは終わらせない。
お気に入りの状態を保てる、新しいウィッグの使い方。
ウィッグのおすすめ梱包方法

1. 型くずれ防止
商品が届いたときの紙を入れます。新聞紙やチラシでも代用可能です。

2. スタイルキープ
保護ネットでウィッグを包みます。ネットがない場合は、そのままでも構いません。

3. 巾着に入れる
購入時に付属していた巾着を使用します。

4. お手持ちの箱or袋で発送
60-80サイズのダンボールにウィッグを入れるとより安心です。
- 本サービスは6ヶ月以内にNEJIKOでご購入されたウィッグのみご利用可能です。他社ウィッグのメンテナンスはご対応できませんのでご了承ください。
- メンテナンスの効果は髪の傷み具合によって異なります。また、永久に持続するものではございませんのでご理解いただけますと幸いです。
- ヘアスタイルの変更、ウィッグの毛量を増やすこと、破損部分の修理はできませんのでご了承ください。
- 逆毛などのヘアアレンジによってウィッグの繊維が著しく絡まったり、傷んでしまっている場合、元の状態に戻すことが非常に困難であるため、メンテナンスのご依頼は承っておりません。
- 弊社にウィッグを送る際は元払いでお送りください。着払いでお送りいただいた場合、お受け取りできかねますのでご注意ください。
- 破損・紛失等の配送時のトラブルを防ぐため、追跡や補償サービスのある配送方法でご郵送ください。
- 郵送中の破損につきましては、弊社は配送状況等の確認が困難となります。そのためお手数ですが、お客さまにてご利用の配送会社へご相談ください。